光地区消防組合 公式ホームページ

光地区消防組合

文字サイズ
>
>
>
>
>
>
>
住宅用火災警報器の取付け支援

住宅用火災警報器の「取付け支援」のご案内

 高齢者等の生命及び財産を火災の被害から守ることを目的として、住宅用火災警報器を取り付けることができない高齢者世帯等を対象に、消防職員が直接ご自宅に訪問して取り付けのお手伝いをいたします。

 

 

  • 本事業は、対象世帯からの申請を受け、職員が取付けの支援をします。
  • 申請されていない世帯に、職員が突然訪問することはありません。
  • 悪徳業者等による訪問販売には、十分ご注意ください。

 

支援の対象世帯等

 光市、田布施町又は周南市(熊毛地域)に居住する次に掲げる世帯

  • 65歳以上の方のみで構成される世帯
  • その他取付け支援が必要であると消防長が認める世帯

 ※具体的には、次のような世帯が該当します。

  • 身体障害者手帳の交付を受けている方のみの世帯
  • 自身での取付けや交換が困難で、それを依頼する家族等が近くにいない世帯

 

                         

 

 支援の条件等

  • 取付けを希望する住宅用火災警報器を事前に準備してください。
  • 取付けに必要なネジ等の部品を併せて準備してください。
  • 電気配線等の工事を伴う取付けは行いません。
  • 取付け場所を確認後、支援に係る承諾書をご提出いただきます。
  • 取付けの際には、ご立会いただきます。

支援までの流れ

 

1 支援の対象世帯であるかを確認してください。(ご不明な場合は、お電話等でご相談ください。)

 

 

 

2 支援に係る申請書を最寄りの消防署にご提出ください。(代理人による申請可)

※申請の際には身分を証明できるものをお持ちください。

 

 

 

3 申請内容を審査し、支援を決定した場合は通知書を交付します。

 

 

 

4 住宅用火災警報器をご自身でご用意ください。

※機器は電気店やホームセンター等で購入できます。

 

 

 

5 事前に取り付ける場所を確認した後、支援に係る承諾書をご提出いただきます。

 

 

 

6 消防職員が住宅用火災警報器を取り付けます。

 

様式のダウンロード

 ★ 住宅用火災警報器取付け支援申請書

 ★ 住宅用火災警報器取付け支援承諾書

 

お問合せ(予防課指導係)
0833-74-5602
受付時間 [平日]08:30~17:15